肌の老化や黄ばみの原因となる「糖化」とは?予防・改善策を大紹介

肌の「糖化」という現象をご存知でしょうか?

肌の糖化とは、毎日の食事で糖質を摂りすぎたことが原因で、肌が内側から老化していくことです。紫外線や乾燥などの外的刺激によって肌は老化していきますが、それ以外にも肌の内側にも老化の原因があります。
糖化は肌の黄ばみやたるみなどのトラブルの原因になります。また、糖化は健康にも負担をかけます。
糖化の原因と対策を見ていきましょう。

“糖化 “は肌のカルス!?

まず、現象糖化とは何かを詳しく見てみましょう。糖化がお肌や健康に与える具体的な効果とは?

肌の老化の原因となる糖化

加齢」と聞くと、肌の老化や酸化を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。この老化と酸化と合わせて、糖化も老化の大きな原因の一つです。
年齢を重ねるごとに、肌はシワやたるみ、シミに悩まされるようになります。酸化のことを「肌のサビ」と呼ぶことが多いです。
このように、糖化は「皮膚イボ」(焦げ付き)と表現されてきました。食べ物が燃えると茶色くなるのと同じように、タンパク質も糖化によって茶色くなります。
食事や間食で必要以上に炭水化物を摂取してしまうと、体の中に糖質が溜まりすぎてしまいます。AGEsは身体の様々な面で悪影響を及ぼします。

糖化の皮膚への影響

糖化が肌に与える悪影響とは?

糖化が進むと、肌が黄色くなったり、くすみが出てくるのが特徴です。糖化生成物は体内で分解できずに蓄積されてしまうため、非常に厄介です。
また、肌のたるみの原因は糖化によるものです。これは、糖化したタンパク質がタンパク質の間のコラーゲンを固めるためです。
もう一つの悪影響は、肌のターンオーバー機能が停滞してしまうことです。ターンオーバーが正常に行われないことで、乾燥や傷跡、シミなどの肌トラブルの原因にもなります。

肌のことも健康のことも、いつまでも健康で若々しくありたいものです。

糖化はどのようにして起こるのか?

ここでは、糖化の原因について見ていきましょう。
簡単に言うと、糖化は糖質の過剰摂取によって起こります。炭水化物は体がエネルギーを作り出すために摂取しなければならない重要な栄養素ですが、必要以上に炭水化物を摂取してはいけません。
糖化生成物の割合が特に高い食品には、以下のようなものがあります。
肉類
植物油
チーズ
魚類
ケーキやパン
糖化の原因は、食品の調理方法にも潜んでいます。油で揚げる、焼く、電子レンジなどの高温での調理は、糖化生成物の含有量を増加させるので避けるべきです。揚げ物や冷凍食品をたくさん食べる人は注意が必要です。

行くぞ!自分の血糖値をセルフチェック
ご自身の血糖値が気になる方もいらっしゃるでしょう。お肌の状態を見て、ここでセルフチェックをしてみましょう。

肌荒れはなかなか治りません。
特に頬やあごなどの肌の弾力性やハリがない。
肌の表面がザラザラしている
角質が厚いような気がします。
肌が透明感がなく、黄ばみが気になります。
目尻のシワや鼻唇のひだが目立つ
シミが目立ち始めました。
最近、口角がたるみがちになってきました。
唇が乾燥しがち。
肌の色が合っていないような気がします。

自分に当てはまる点が多ければ多いほど、糖化が進んでいることになります。糖化を進行させないためには、以下のような対策を実践することをお勧めします。

糖化に対抗するには?
ここからは、糖化を改善する方法と、糖化を防ぐ方法を見ていきましょう。
糖化を防ぐためには、特に栄養をしっかり摂ることで生活習慣を改善することを意識することが大切です。

抗血糖作用のある食事に注意
糖化の度合いは食事の影響を強く受けます。増えた糖化産物が体内に蓄積されないようにするためには、抗糖化作用のある食品を摂取する必要があります。
抗血糖作用のある食品には、以下のようなものがあります。

大豆
鶏肉
よもぎ
ブルーベリー
ローマンカモミールやローズマリーのようなハーブ

また、豚肉やにんにくに多く含まれる浸漬繊維やビタミンB6を多く含む食品も抗血糖効果があるとされています。

血糖値の上昇を抑える食べ方
糖化を防ぐためには、血糖値を上げさせないことが大切です。高血糖状態が長く続くと、糖化のリスクが高くなります。
その中でも特におすすめなのが「野菜ファースト」という食べ方です。つまり、まず野菜などの繊維質が豊富なものを食べるようにしなければなりません。野菜でも生のまま食べるのが理想です。
野菜を先に食べると、炭水化物などが持っている糖質の吸収を遅らせることができます。糖の吸収が遅ければ遅いほど、血糖値の上昇を抑える効果があります。他にもキノコ類や肉類、魚類などは炭水化物の前に食べるようにしましょう。
また、食生活を維持するためには、ゆっくりとよくかじったり、よく噛んだりすることを避けることも大切です。

抗血糖作用のあるお茶
食事から糖質を減らすのが難しいという方は、抗糖質作用のあるお茶を飲み始めることをおすすめします。緑茶や健康茶を毎日飲むだけでも大きな違いが出てきます。

高濃度カテキン茶
ルイボスティー(カフェインを含まない)
カモミールティー
甘茶
ドクダミ茶

これらのお茶には、抗糖化作用があることからも注目されています。

食後のエクササイズも効果あり!
糖質を減らすには、食後1時間以内にウォーキングなどの有酸素運動を行うのが理想的だと言われています。激しい運動ではありませんので、30分程度が目安です。
なかなか出ないという方は、スクワットなどの加圧トレーニングも有効です。
エスカレーターの代わりに階段を使ったり、駅を歩くなど、毎日意識して体を動かすことも大切です。

最低でも6時間は寝ること。
私たちの体の代謝は、寝ている時が一番活発です。
逆に睡眠不足になると代謝が悪くなり、成長ホルモンが分泌されにくくなります。老化の原因となる物質が排出されにくくなり、老化が加速します。毎日6~7時間の睡眠をとることは、抗血糖効果が期待できます。

スキンケア用品や化粧品の選び方
糖化した肌を外側から内側からケアすることが大切です。
糖化防止効果のあるスキンケア商品や化粧品を選ぶときに

植物抽出物
ビタミンAとE
ブルーベリーエキス

などの成分が含まれているものを選ぶのがおすすめです。

コントロールカラーを使って、黄ばんだ肌のバランスを整えましょう
糖化による肌の黄ばみに悩まされやすく、顔色が悪くなったり、不健康に見えたり、老けて見えたりします。
イエローパッチをカバーしたい場合は、ベーシックメイクの中でもコントロールカラーのトーンを使うのがおすすめです。
肌の悩みによって使い分けられるコントロールカラーがありますが、黄ばみには「バイオレット」がおすすめです。肌に透明感を与え、その上からファンデーションを塗ることで黄ばみの具体的な悩みをカバーしてくれます。

肌の糖化についてのまとめと対策方法
肌の糖化について、そしてその対策についてお話ししました。
糖化はお肌だけでなく、健康にも様々な悪影響を及ぼすいやな現象です。
今回ご紹介した食事をはじめ、日々の生活習慣を見直し、改善していくことで、肌や体の老化に対抗しましょう。

おすすめの記事